病院・薬局・歯科医院の「医療事務」更に
「ドクターズクラーク」のエキスパートに
本科では、医療事務医科・医療事務歯科・ドクターズクラーク・調剤事務・介護事務・医療コンシェルジュなどの医療関連の科目を学び、それぞれの資格取得を目指します。
また、Word・Excelなどのパソコン操作に関する資格も併せて取得し、医療機関に求められる医療スタッフの育成を目指しています。
※病院(医科・歯科)と薬局の両方で実習を行うことができます
病院実習・薬局実習を実施!
地元医師会・歯科医師会・薬剤師会の協力のもと、病医院・薬局で実際の医療現場体験での医療事務実習を行っています。
- メディカルクラーク医科100%合格 ※全国合格率 75%
- メディカルクラーク歯科100%合格 ※全国合格率 69%
- ドクターズクラーク 100%合格 ※全国合格率 81%
- 調剤事務管理士100%合格 ※全国合格率 77%
- 介護事務管理士100%合格 ※全国合格率 79%
- ホスピタルコンシェルジュ3級100%合格 ※全国合格率 96%
- 取得可能な資格
- メディカルクラーク 医科/メディカルクラーク 歯科/ドクターズクラーク/調剤事務管理士/介護事務管理士/秘書技能検定/ホスピタルコンシェルジュ/Word、Excel、PowerPoint検定/日本語ワープロ検定・電卓検定 など
- 卒業後の職業
- 病院受付・会計業務/歯科医院受付・会計業務/保険調剤薬局事務/介護事務スタッフ/ドクターズクラーク/電子カルテシステムのインストラクター/病棟クラーク/総合職、事務職 など
Student’s VOICE
憧れの
医療事務員になるために
私は、将来患者さんに寄り添える医療事務員になりたいと思い、本校の医療ビジネス科に入学しました。医療事務の検定試験前には受験対策があり、分からないところは先生が親切に教えてくださるので安心して検定試験に臨むことができます。
メッセージ
主な科目
1年次 | 2年次 |
---|---|
|
|
注目のカリキュラム
- 医療事務 医科・歯科
- 医療事務は病院・歯科医院の受付や会計をする仕事です。医療保険制度とカルテの内容や計算方法を学習します。
- ドクターズクラーク(医師事務作業補助)
- ドクターズクラークは医師の代わりに電子カルテ入力や診断書作成をする仕事です。
- 調剤事務
- 調剤事務は保険調剤薬局で患者さんが持参した処方せんの内容と計算方法について学習します。
- 介護報酬 実務
- 介護保険の種類や明細書の作成方法などを学び、介護事務管理士の資格取得を目指します。
時間割(2年次)
1 9:00〜10:30 |
2 10:40〜12:10 |
3 13:00〜14:30 |
4 14:40〜16:10 |
|
---|---|---|---|---|
月 | 医療事務歯科 | 介護事務 | パソコン実習 | |
火 | 茶道Ⅱ | 社会保険実務 | 簿記・コンピュータ会計 | ホームルーム |
水 | 介護事務 | ワープロ・電卓 | 医療事務歯科 | ペン習字 |
木 | ドクターズクラーク | 介護事務 | 薬局業務・薬学概論 | |
金 | 医療コンシェルジュ | ドクターズクラーク | 医療事務歯科 | 電子カルテ |